2004-01-01から1年間の記事一覧

オリンピック

日本選手陣、好調ですね。 おかげで、テレビに釘付けで、作業がはかどりません。 というわけで、ろくに更新できてません。。。きっと、オリンピックが終わるまで。。

ADF Faces Early release

ADF Faces Early releaseなるものが公開されています。 http://www.oracle.com/technology/products/jdev/htdocs/partners/addins/exchange/jsf/index.html JSFの高度なコンポーネント群のオラクル版といったところのようです。

J2SDK1.5 Betaとともに使う?

http://forums.oracle.com/forums/thread.jsp?forum=83&thread=228772 ここで提示されているやり方によって、J2SDK 1.5 BetaをJDeveloper10gで使えるようになるそうです。 時間に余裕ができたら、このExtensionを作ってみます。

公開開始

作っていたアドインが形になりましたので公開します。 ついでに以前作成した viキーマップ・アドイン も JDev9.0.5 用に書き換えましたので、一緒に公開します。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/9175/html/news.html

オリンピック

いよいよ開幕です。 でも始まっちゃうと、盛り上がってるうちにあっという間に終わってしまうんですよね。 今回は、時差もあるし、生で見たいが、仕事もあるし。。。

Accessへの接続(OTN-J書き込みの取り込みです)

AccessへのODBC接続定義(DSN)を作成これはJDevとは関係ないAccessとODBCとの設定です。 JDevでデータベース接続定義を作成接続ウィザードで Step1: JDBC-ODBC Bridge を選択 Step2: 何もせず次へ Step3: データソース名に DSN を入力 Step4: テストして成功…

矩形選択モードの切り替えと状態の保存

コードエディタの通常の編集モードから矩形選択モードに切り替えるのは、単純にエディタの右クリックメニューとかでよいでしょう。 ..と、ここで、いろいろ試していて気づいたのですが、矩形選択モードかどうかという情報や、ハイライト部分の管理は、コード…

JDevが重いとお嘆きの方へ

次のことを試してみてください。 メニュー「ツール → 設定」の「拡張機能マネージャ」を選択 「プロファイル」から「Java開発」を選択してOK JDev再起動で、基本Javaコーディング開発以外の機能がOFFになります。 いろいろと使えなくなりますが、ちっとは軽…

まとめると

自分で書いててもごちゃごちゃしてきたので、ここらでまとめときます 次のインターフェースを実装するクラスをそれぞれ用意する oracle.ide.addin.Addin oracle.jdeveloper.ceditor.EditorPluginsFactory oracle.javatools.editor.plugins.EditorPlugin最初…

起動に失敗したら

単に一度経験しただけのことで、確証はありません。 何かのタイミングで、JDeveloperを再起動したら、なぜか起動しなくなってしまったことがありました。原因は今もよくわかりませんが、復旧のためには、jdev\systemXXX\ide.properties をリネームしてみると…

ActionHookInvokerではキー入力アクションは引っ掛けられない

通常のキー入力もひとつのアクションとして判定されるはずなんですが、ActionHookInvokerのinvokeAction メソッドには、それだけは引っかからない、とドキュメントにかかれてます。でも、矩形選択状態時にキー入力された場合は、選択領域を削除して、キーを…

買いました。

遅ればせながら、JDeveloper買って参りました。いやー安いね。ビックカメラのポイントで買えちゃいました。つまり、ほぼタダ。 早速インストールして起動してみました。いいですねぇ。EAP版と違ってきれいに日本語になってます。なんとなくうれしい。

選択領域は文字数カウントではだめだった...

単純に、選択領域の最初のカーソルの文字位置と、最後の文字位置で文字数カウントで矩形領域を計算しようとしてました。でもよく考えると、日本語とアルファベットだと文字幅違うし、アルファベット内でもプロポーショナルフォントだと文字によって違ってき…

JDeveloper \1,980

今日、ビックカメラ行ってみてきました。ホントに売ってましたねぇ。週末にでも買いますかな。

デフォルトのアクションを引っ掛けろ

矩形選択された領域の文字列は、Vectorなどに格納しておくとして、それらの カット コピー ペースト 削除 (文字などで)上書き などの処理を行うには、これらのデフォルトのアクションに割り込みをかけて、代替アクションで置き換え処理を行うようにしないと…

矩形選択領域を表現できるか?

JDeveloperのExtention SDKでホントに矩形選択領域を表現できるか調査。 これを実現するためには、 エディタ上で領域を選択したときにその選択領域を矩形部分だけハイライトするこれをもう少し噛み砕くと、 エディタで領域が選択されたことを検知するリスナ…

エディタのプラグインを作るには

JDeveloperでは、アドインは、oracle.ide.addin.Addinインターフェースを実装すればよい。この実装はとっても簡単で、実質は、この中の initialize メソッドを書くだけですみます。 また、エディタのプラグイン機能を作る場合は、oracle.javatools.editor.pl…

アドインを作る

個人的な要求かもしれないけど、矩形選択(Box選択)での編集/コピー/貼り付け機能がほしい。 某テキストエディタなんかでは、この機能があって、よく使います。 いろいろ編集していると、JDev上でもこの機能がほしいと最近特に思います。 どうせなので、アド…

ADF Toystore

J2EE Petshop の ADF版ともいえるものがUS-OTNにUpしてあります。 http://otn.oracle.com/products/jdev/collateral/papers/10g/adftoystore/readme.html 技術資料自体、結構なボリュームでまだ見きれてません。。。

表示されるJavaDocの日本語化-2

Javaソースコード編集時に右クリックから「Quick Javadoc」で、カーソル位置に関連するJavaDocの一部を表示可能(9.0.5新機能)ですが、通常、英語のものが表示されます。どうも、これは、J2SDKのソースから抜き出して表示しているようです。つまり、これを…

表示されるJavaDocの日本語化-1

Javaソースコード編集時に右クリックから「Javadocの参照」で表示可能なJavaDocですが、通常、英語のものが表示されます。これは次のような手順で日本語Javadocにすることができます。 \jdev\bin\jdev.conf に以下の行を追加 *1 AddVMOption -Dice.pilots.ht…

今頃ですが

JDeveloper 10g が ソースネクストから \1980 で販売ぃぃぃ 驚愕です。こりゃ買いですな。7/23 を待つべし。

Blog お引越し

開発者系のかたがたはHatenaの利用のほうが多いみたいなので こっちに引越ししてきました。 前はどこのBlogだったかは聞かないで。