JDev11 Preview

US OTN で公開されています。JavaOneにあわせたみたいですね。 まだちょろっとしか触っていませんが、また機能がすごくなっています。 特にRichClient。Tableだけ試してみましたが、あんなに簡単に出来るとはすごい。

SCA 仕様確定、OASISへ

まぁ、一般人にとって便利になるのはまだまだ先のようで。 http://journal.mycom.co.jp/news/2007/03/23/350.html

手紙

東野圭吾の手紙を読んだ。すごくいい。というか、すごい。 よくあんなストーリーを書けるな、と感心してしまう。 取材力なのかな。 だれも正解を知らない内容に対して、あんなにも踏み込めるとは...

BEAがSPECjを更新

http://www.spec.org/jAppServer2004/results/res2007q1/jAppServer2004-20070102-00050.html こうなるといたちごっこですね。 もはやメジャーなAppサーバーではパフォーマンスはあまり差がないということになりそう

Oracle Application Server が世界最高ベンチマーク

だそうです http://www.oracle.co.jp/solutions/bestas2006/vol04.html

JDeveloper本

出るそうです。 http://www.kodnet.co.jp/onbook/

今さらながら思う

JDeveloperって実はJava分かる人が楽するためのツールな気がする あまりにも自動生成部分が多いので、これでJavaを勉強したい、と言う発想だとうまくいかないかもしれない。 いや、ある程度割り切って、ウィザードでできたコードをみて、そこから学ぶ、と言…

更新忘れてた...いかんいかん、これでもWeb2.0のセミナーやったりしてるのに...

[TopLink]TopLink の情報サイト

http://tidus.ultimania.org/wiki/index.php?TopLink やはりリファレンス実装になると注目されますね。機能を細かく見ていくとHibernateよりよくできてる部分が結構あるので、ぜひいろいろ調査してもらいたいです。

JDeveloperによるJSF

という連載が始まってたんですね。最終的には雑誌に掲載されるとか。 http://www.thinkit.co.jp/category/dev_bn.html#44実際、JDev使うとサーバー開発は相当楽です。

JDeveloperとWebLogic

BEAのページ dev2dev にて。JDeveloperからWebLogicを使う手順が書かれています。ある意味すごい。 http://dev2dev.bea.com/pub/a/2006/01/wls-jdeveloper.html

JDeveloper and Spring

自分メモ。 Spring Console http://www.jamesholmes.com/spring/index.html 前にStruts Console ってのもありました Spring and ADF http://technology.amis.nl/blog/?p=765 http://www.nljug.org/pages/events/content/jspring_2006/sessions/00014/ Spring…

掲示板あらし、現る

OTN-JのJDevの部屋に幼稚な掲示板あらしみたいなのが現れてる よく恥ずかしくないなと思う反面、JDeveloper にも掲示板あらしが出るのか、と逆に驚き。 ま、あの程度なら、逆にほかの人の興味を引くから、あらしのつもりだとすると 逆効果なんだけど、そんな…

TopLink Essental、Berkely DB

OracleがEJB3.0にかかわる2コンポーネントを立て続けに公開しています。 TopLink Essential は、Glassfish にも含まれる JPA のリファレンス実装、 Berkely DB は、EJB3.0実装をしたインメモリDB(だと思う)です。Berkely DB はちょっと試してみたい。

[TopLink] TopLinkのWiki

http://toplink.waldura.com/Main 結構ためになるネタがあります。今後のUpdateもぜひ期待したいところなのですけど...

自分メモ: 指定したディレクトリ内に一意のファイル名を作るロジック

File.createTempFile ではもう一息な場合に使います private static int NUMBERING_DIGIT = 5; /** * @param baseDir 指定ディレクトリパス * @param prefix ファイル名の接頭辞 * @param surfix ファイル名の接尾辞 * @return */ public static String gene…

Redhat with JBoss

ちょっとびっくりしました。買収された側(JBoss)の思惑どおりのM&Aっていう形もあるのね、という印象。JBoss、したたかです。

気づいたら4月になってた。。。 もう新年度なのね。うーん、作業が進まん。。。 ToDo: DeligationClassGenerator XML関連APIの調査

Borlandに関する調査「Oracleが買収すべき?」

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0603/06/news046.html 原文にも登場するEvans Dataなる調査会社、大丈夫かって思う。Developer Suiteで比較してどうする! JDeveloperとの比較でしょ、どう考えても。 これを真に受けちゃう読者がたまにいるか…

JDeveloper 10.1.3 リリース

JDeveloper 10.1.3 がOTN-Japanからリリースされました。 http://otn.oracle.co.jp/software/products/jdev10g/index.html Javaコーディング機能が格段に向上していてお勧めです。

APIの違い

10.1.3 previewと10.1.3でも、ESDKにかなり違いがあります。 oracle.jdeveloper.model.JProject はなくなっている?代わりが oracle.ide.model.Project なのかな? JProjectがなくなったので、JProject#getClassPath() や JProject#getSourcePath() がなくなっ…

JDeveloper Extension SDK

10.1.3 Previewと10.1.3製品版とでAPIが、というか、パッケージ構成が結構変更になってますね。 oracle.ide.addin.Addin→ oracle.ide.Addin oracle.jdeveloper.ceditor.CodeEditor→ oracle.ide.ceditor.CodeEditor oracle.ide.ContextMenu→ oracle.ide.contr…

Borland、やはり..

JBuilder売却ですか。いまさら買うところいるのかな??? Delphi目的で買うところはあるかも。

JBoss、ほんとか!?

ほんとだったら、すごい衝撃! 詳細はこちらを... http://www.businessweek.com/technology/content/feb2006/tc20060209_810527.htm http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0602/11/news007.html

JDeveloper10.1.3リリース

JDeveloper 10.1.3がUSでリリースされたそうです。 情報によると、日本語化もされているとか。 日本のOTNでもまもなく公開となるのでしょうかね。

ADF Facesがオープンソース化?

ADF

というか、Apache MyFacesに寄与されるとのこと。JDeveloperの無償化といい、オラクルは大胆な戦略に出ていますね。こうやって無償化、オープンソース化されていくと、どこに差別化要因をおくのでしょうか...

大手ベンダーとAjax

@ITブログの記事を見て、違う意味で衝撃を受けました。 オラクルもAjaxについて、それなりにメッセージ出してるのに、伝わってないんだな、、という衝撃 大手がフロントにマーケティング費用をかけない要因は、OSSとか無償IDE化による影響なのに、それを理解…

ブラウザ・ベースのワープロ

http://www.writely.com よくできてます。ブラウザでもここまでできるんですね。 Google Officeというのもあながち的外れな狙いではないのかも。

SOAとBPELとESBとJBI

いまやどのベンダーもSOAというキーワードを使う。 SOAで目指そうとしていることは、どのベンダーもほぼ大差ないのだけど、そのアプローチに若干違いがある。 BPELから入るオラクル ESBからのアプローチ: IBM、BEA、Sonic etc... JBIで押すSun リアリティが…

JavaOne Tokyo

おわりました。いや、でも、人の数があまり多くなかったな。。 参加者の年齢層も結構高めな気がする。Javaが上の層にも本格的に 認知されてと理解してよいのでしょうか?JDevセッション、見てきて、まぁよくやったなという感想です。 45分でJSF-EJB3.0アプリ…